実はひんやりしないアウトラストの口コミ
クール寝具のアウトラストとは
一昔前までは夏場に使う寝具といえば、タオルケットでしたが、最近は冷感寝具が人気です。
ショッピングモールなど店頭でも並んでいるので、触れたことがあるでしょうが、ひんやりして気持ちが良いです。
冷感寝具にも塩で冷やすものや、熱移動の早い素材を使ったものなど色々あります。
その中でも、結構有名なのがアウトラストという素材の冷感寝具ですが、ご存じでしょうか。
このアウトラストとはどんな素材で、どのくらい冷たくて快適なのでしょうか。
温度をコントロールするアウトラスト
実はこのアウトラスト、NASAでも使われているぐらい優れた素材です。
人間が寝ているとき、快適と感じる温度は32度前後といわれています。
このアウトラストは暑いときは熱を吸収し、寒いときは熱を放出することで、肌に触れる表面温度を32度前後にコントロールしてくれます。
ですからアウトラストを使った寝具を使っていると、快適な温度がキープされ、心地よく感じることができるわけです。
ひんやり感はない!?
冷感寝具というとひんやり冷たいというイメージがありますが、アウトラストはそこまでひんやり感じないかもしれません。
実際の口コミを確認してみても、冷却性がそこまで高いわけではないことが分かります。
冷たくないどころか、かえって暖かいと感じている口コミすら見かけられます。
ではアウトラストの寝具は使わない方が良いのでしょうか。
確かにジェルマットのようなひんやり感を期待していると、ちょっとがっかりするかもしれません。
快適な温度をキープ
しかしひんやり感はそれほどなくても、快適に眠ることはできるのではないでしょうか。
先ほど言ったように、アウトラストはお肌の表面温度を32度前後にキープすることができます。
インパクトは少ないかもしれませんが、それでも気づいたら朝まで快適に眠れていたという感じでしょうか。
口コミを見ると、熱を吸収して逃がしてくれる、常にさらっとした感覚を感じている人もいるようです。
冷感寝具というぐらいだから、冷たい方が良いような気がしますが、そんなことはありません。
正直そこまで冷たくなる必要はありませんし、冷たすぎると逆に風邪をひいてしまう恐れがあります。
大事なことは心地よく眠れるかどうか、ということではないでしょうか。
百聞は一見にしかず、まずは一度試してみるのが良いでしょう。
こちらのアウトラストを使った敷きパッドは楽天でもよく売れているようです。
こちらの敷きパッドは日本製で品質も高く、アウトラストを100%も使っています。
アウトラストを使ったほかの冷感寝具とは違いを実感できるでしょう。
アウトラストの冷感敷きパッドがひんやりする理由はこちらも参考になるのでご覧ください。